2010年01月31日
新築祝いの会
昨日、昨年新築した御客様に新築祝いの席に招いていただきました。
出席したのは、会社全員総勢6人が招かれました。
5人が御客さんと出合ってから今日まで16カ月がたちました。
切っ掛けは、14年前にスーパーウォールを清水区に2件目に建てて戴いた御客様からの紹介でした。
御客様に、どんな事で紹介してくれたのかをお聞きしました。
壊れない事。
クロスが汚れない事
地震に強い事
家が臭くない事
何よりも家族が仲良く一つに成れる家を造れるから紹介してくれたとお聞きしました。
御客様にも聞きました。なぜ、見に来られたのですか?普通ならハウスメーカーか自然素材のメーカーに行かれるのでは?
紹介してくれたので見に来ましたが最後に聞かれた事は、家族が仲良く暮らせる家が作れますかと聞かれました。
はい作れます。 と、返事をした事を思い出します。
昨日も、招いていただいて申し訳ないですと申しました。
御客様は、大満足していますと答えてくれました。
暖かい事
省エネの事
明るい事
家族が会話が増えた事などです。
会話が増えた事は、伺ったときにすぐにわかりました。
家族が仲良く成ってくると顔も明るくなるし、声も明るく会話が多くなりリビングに人が集うようになります。
家は、これが大事だと思います。皆さんはどう想いますか?

そういえば、昨日、アクティーの現場シートがなぜ伊勢えびが掛けられるのかと聞かれました。アクティーの現場シートは、前にも申しましたが家を建てるときがピークで多くの家族の運気が落ちて行くのが見られます。
残念ですが、多くのご家族を見てきた経験から見れますのでそれを変える願いでエビのシートを掛けます。
今回、大工の宮ちゃんを呼んでくれました。
お母様が昔とは、大工の仕事の仕方が変わりましたがいい腕を持っているのに惚れてもらいました。
大工の腕をほめてもらった事は大変うれし事です。宮ゃちゃんもアクティーで御世話になって良かったと言ってくれます。
僕も大工でしたが今は、腕を見ていただく事が少なくなりましたので大変良かったです。
これからも、永い御付き合いをお願いします。
僕は、ハウスメーカーには、成れませんがこの清水区で(地域)家族が仲良く暮らせるように成るための家を数は少ないですがこれからも、造って行きたいと思います。
清水区で愛される工務店を目指す。 よっちゃんより
2010年01月30日
長期優良住宅説明会
今日は、長期優良住宅を地元の工務店に広げる国交省の事業を、
静岡県に広げるために設計務所事務所と地元の工務店さんに説明会を開きました。
昨日、補正が国会を通りエコポイントが住宅に本格的に入ってきますが、
長期優良住宅、エコ住宅、エコポイントも大手ハウスメーカーだけが使えのではないのです。
使えるためには、設計事務所、工務店が勉強をして行かなければなりません。
そのために、今日みなさんに貴重な時間を割いていただき説明会を開きました。
みんなで、がんばろ!
地域に愛される工務店を目指す よっちゃん
2010年01月28日
㈱澤田落成パーティーで
先日、スーパーウォールの勉強会スター会の仲間の澤田社長のパーティーに参加させていただいた時の写真です。
勉強会の会長をさせてもらっている関係であいさつさせたもらいました。
その時に澤田さんより仲間を紹介してもらいました。
納得工房の久保社長とグリーンホームの與語社長と私たちの写真です。
大変良い勉強になりました。
地場ビルダーの横のつながりを大事にしていく時代になったと思いました。
大手、9社に対抗していくためにこれから繋がりを強くしていきましょう。
仲間が、沢山繋がって良かったです。 この場所に誘ってくれた、澤田社長に感謝です。
2010年01月27日
フェンス取り換え工事
フェンス取り換え工事に入りました。全長は15メータあります 。
柱をサンダ―でカットして古い柱はコア抜きをします。
今日は、柱をかりだてしてコンクリートが固まったらフェンスを取り付けたいと思います。
地域で愛される工務店を目指す。 よっちゃんより
2010年01月26日
地鎮祭から基礎工事
去年の暮れに地鎮祭をさせていただきました御宅の経過を載せます。
今日基礎の立ち上がりを打ちました。
明日から、細かな仲の間仕切りの工事に入ります。
上棟予定は、2月の中ごろの予定です。
この住宅の、特徴は、平屋です。
エコ住宅で省エネ対応ですので、高気密住宅なので、脳梗塞、心筋梗塞の方々には、お勧めのシステムです。
寒い家では、血行が悪いので病気に成りやすく成ります。
今回の家は、床暖房が入り、老後のセカンドハウスにして住みます。
地域で愛される工務店を目指す よっちゃんより
2010年01月23日
静岡新聞 ハウジングニュース
エコ時代に選ばれる木の家の魅力の記事が載りましたので載せました。
心と体を元気にする自然の恵み、、、木の家を選ぶ事で環境にも地球にも優しい生活が過ごせるかもしれない。
木の家の住み心地、木造住宅は、地震に弱い、燃えやすい、寒い、イメージがある。しかし建築技術の革新により
現在の木は、耐久、耐震、気密で優れた基本性能を備えている。これからの支流になるシステム住宅スーパーウォールと
考えられると思います。 家を考えている方々は、一度、見てみたらいいと思います。
心と体が喜ぶ健康効果については、木、自然素材は最適だと考えています。
しかし、その素材に、ワックス、ホルムの家具などを家に入れてしまえばその効果は発揮されにくくなる。
この対策は、免疫向上の住宅、免疫住宅がお勧めです。
環境に優しい住宅ならどのくらい優しいのか数字で表す事ぬできる住宅がお勧めです。スーパーウォールがお勧めです。
家を手に入れる事は、大事業ですのですが、手に入れるだけがゴールではないと思います。
その後の健康で仲良く幸せに暮らしていく家族が出来る事が家を手に入れる目的だと考えていますが如何ですか?
多くの皆さんは、どこかで道を間違っていると思います。
皆さんのご意見をおよせください。お待ちしています。
静岡市で愛される工務店を目指しています。 よっちゃんより
静岡市清水区大坪2-14-18
054-348-7298 ℡
054-348-7297 fax ホームページ 住宅アクティー 検索してください。 お待ちしています。
2010年01月22日
2010年01月21日
トステム インープラス
昨日窓に付いて書きました。
インプラスと言う商品につて書きたいと思います。
昔は、加工をして僕は、施工をしていました。
今回は、時代の要望ですかね。
完成した、商品として出てきました。施工性も良くエコポイントもつく
商品に、生っています。凄い!
既存の窓のりフォームには最適ですね。
清水で愛される工務店を目指す。 よっちゃんより
2010年01月20日
エコポイントでリフォーム
今年から、いよいよリフォームにエコポイントが使えるようになりました。
サッシにポイントがつきました。防音、断熱内窓を現在の窓の内側に取り付ける窓です。
トステムのインプラスと言う新商品を見させてもらいました。エコポイントが付いています。
くわしくは、電話054ー348ー7298までお電話ください。
清水区で愛される工務店を目指す。 よっちゃんより
2010年01月17日
見学会お礼
土曜、日曜日の免疫住宅の完成見学会たくさんの
お客様の来場有り難うございました。
寒い中での体感会でしたが無事に終了する事が出来ました
有り難うございました。 感謝です。
地域で愛される工務店を目指す。 よっちゃんから
2010年01月15日
展示会の前に大川工務店に
展示会の前に三島の大川工務店に行ってきました。その時の富士山です。
住みごこちと住み方を形にして行く事をお客様に提供している仲間です。
大川工務店さんは、代々の大工さんです。宮大工の流れを受け継いで現在は、デザインにとんだ現代型の家を
多く手がけておりデザイン、技術ともに安心できる工務店です。
今回は、伊豆に仕事がありまして大川さんに仕事をお願いしに行きました。
お客様から伊豆に家を建てたいから相談に乗ってもらいたいとの話が在りましたのがきっかけでした。
お客様に私が中に入りますので信頼できる工務店を紹介する事に成りまして今回お願いに行きました。
話は、変えて明日は、今年最初の展示会です。準備もぎりぎりですが明日、朝10:00~16:00まで(土、日)2日間
暖かい家体感会ひらきます。 会場清水区青葉町(桜ケ丘公園前)です。お待ちしています。
今回の、見どころはあつたかい家です。今週は、特に寒いです。エコ住宅にもなっています。
エコ住宅も、数字で表す事の出来る家です。(たとえば、どのくらいの隙間が開いているのかなど)
先日、テレビでヒートショックでの病気になられる方が多いとの番組を見ていましたがこの予防にもなる家です。
ぜひ、見に来てください。お待ちしています。
清水区で愛される工務店を目指す。 よっちゃんより
2010年01月09日
完成見学会カウントダウン
いよいよ、完成間じかになりました。カウントダウンです。
完成近くになってき緊張感が増してきました。
こちらのお客様は、土地から御世話させてもらいました。
閑静な住宅街に場所はあります。前は、桜ケ丘の公園で
子育てをするには、とてもいい環境だと思います。
あえて申し上げますと、北向きに面している事です。
昔から、家は南に向いているのがいいとされています。確かに色々な見方の中では、その通りだともいます。
しかしながら、自分の思ったようにいかない事が時々起きるのが世の中です。よね。違いますか?
では、北向きの土地をどのようにして快適な家に変身させれるかだと思います。 ここからが私たちプロの技術の見せ何処ろと
思います。北向きの、デメリットは何でしょうか?順番は多少変わるかもしれませんが日が当りが悪い事があると思います。
日当たりが悪いと何に影響するのでしょうか、考えてみましょう。まず、温度の上がらない寒い家になりがちですが、
今は、暖房器具がありますよね。これで改善します。色々なハードルをクリヤーしていく家ずくりをしてみたい方は、
今回の、展示会を見ていただく必要があると思います。見る必要が無い方は、寒い家が好きな方です。申し訳ありません。
展示会開催は、16,17、10:00~17:00の土、日住所は、清水区青葉町9-2です。
同時に、1:00~2:00にボーナス払いの無い家の造り方セミナー開催します。
お問い合わせ予約は、
054-348-7298 又は、、090-1282-9890市川まで今すぐお電話ください。
お問い合わせ予約は、
054-348-7298 又は、、090-1282-9890市川まで今すぐお電話ください。
家族の健康、エコ住宅、を考えている皆様お待ちしています。。
地域で、愛される工務店を目指す。 よっちゃんからのお知らせでした。
2010年01月08日
暮れの大掃除
おめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
この写真は、暮れの大掃除の時の写真です。
これは、吸気フィルター4個の写真ですが、
黒くなっているのですが外気を15mmの隙間を4m上の所に付いています。
外に、直接付いているのでは、無いのにこの汚れをどう思いますか?
私は、隙間にとおす理由があります。
隙間を通す事でホコリとチリを落とす効果があります。
それなのにこの汚れが付くのは、外の空気が汚れていると思います。
この空気を吸って子供、私たちも生活をするのです、恐ろしい事だと思います。
考えてみるに、24時間換気義務ずけは、6年ぐらい前に施行されたと思います。
外の空気が汚れているのでこの義務ずけになったかもね?
皆さんは、どう思いますか?
換気が付いていればいいだけででなく家族の健康に役立つ家を建つてください。
家族の健康、笑顔が絶えない家、メンテナンスがかからない家に住んでいただきたいと思います。
今月、1月16,17に完成見学会を清水区青葉町9-2で開きます。
宜しければ、体感してみてください。(暖かい家です。よ~)
同時に、ボーナス払いの無い家ずを建てるコツセミナーを開きます。両日1:00~2:00です。
住み心地のいい家を体感ください。 お問い合わせは、054-348-7298まで
清水区で愛される工務店を目指す。 よっちやんより
2010年01月02日
寅年
あけましておめでとうございます。
昨年は、沢山のお客様と仲間に支えられて乗り切った一年だと思います。
沢山の人の縁と力、技術、温かい心に感謝します。
今年は、この感謝の気持ちを行動に換えてお返しする歳にしたいと思います。
今年の、干支の寅の置き物を頂きました。
寅を良く見てください、粘土細工で作られているのが分かりますか?
粘土で一つ一つ造られている作品です。
この作品は、瀬名で教室を持たれている。安藤はつね先生の手による物です。
子供のころに遊んだ粘土あそびを思い出すのは私だけでしょうか?
先生は、干支は、すべて作れるそうです。私が、頂いた干支をお見せしましょう。
牛です。 も~う!
興味のある方は、℡054-261-9026に問い合わせしてみたら如何でしょうか!